第7回わくわくスポーツまつりを支援しました!
全日本柔道連盟からの要請を受け、2023年9月18日(月・祝)に行われた「第7回わくわくスポーツまつり」(東京都文京区スポーツセンター)に、柔道教室アシスタントとして東海大柔道部の部員8名を派遣し、同...
ホーム » 活動報告 » 柔道教室・大会支援 » Page 3
全日本柔道連盟からの要請を受け、2023年9月18日(月・祝)に行われた「第7回わくわくスポーツまつり」(東京都文京区スポーツセンター)に、柔道教室アシスタントとして東海大柔道部の部員8名を派遣し、同...
8月27日(日)に横浜武道館で開催された全日本小学生柔道育成プロジェクト(全日本柔道連盟主催)に、東海大柔道部の学生10人を派遣しました。 木材がふんだんに使われた気持ちのよい空間が広がる横浜武道館。...
2023年6月2日~7日、インドネシア・バリ島の仙石道場の子どもたち男女計5名が来日し、「第7回 ガーヤちゃん杯争奪少年柔道大会」に出場しました。大会に参加した子どもたちから感想が届きましたので紹介い...
2023年6月2日~7日、インドネシア・バリ島の仙石道場の子どもたち男女計5名が来日し、「第7回 ガーヤちゃん杯争奪少年柔道大会」に出場しました。本法人では、大会に参加するための費用、日本滞在の費用を...
2月27日、来日していたフィンランド・ヨウツェノ国民高等学校(JOUTSENO OPISTO)の学生を対象に柔道体験教室を実施しました。 同校はフィンランド南東部のラッペーンランタ市にある成人教育機関...
2022年10月23日(日)、東海大学湘南キャンパス武道館で開催された第40回望星旗少年武道大会(柔道の部)を支援しました。 3年ぶりの開催となった望星旗大会には、関東近郊を中心に全国から全...
2022年10月8日、アゼルバイジャン・バクー市で開催された「武道フェスティバル2022」で井上康生理事長のメッセージ動画が上映されました。 この「武道フェスティバル2022」は、在アゼルバイジャン日...
2022年9月15日~30日、東海大学スポーツプロモーションセンター(SPC)が中心となり、ポーランド・ウクライナから中学生を中心とした柔道チームを招へいしました。JUDOsはそのうちの26日(東京研...
9月29日(木)、井上康生理事長よる「柔道教室」をポーランド・ウクライナチームに向けて開催いたしました。 ポーランド・ウクライナチームは、東海大学スポーツプロモーションセンターが中心となって日本に招...