オーストラリア🇦🇺の子どもたちへ柔道教室を開催
2025年4月20日〜30日、オーストラリア🇦🇺・シドニーのOKO柔道クラブの子どもたちを対象に、柔道を学ぶトレーニングツアーを実施しました。 OKO柔道クラブは、東海大学体育学部武道学科の卒業生・王...
ホーム » 活動報告
2025年4月20日〜30日、オーストラリア🇦🇺・シドニーのOKO柔道クラブの子どもたちを対象に、柔道を学ぶトレーニングツアーを実施しました。 OKO柔道クラブは、東海大学体育学部武道学科の卒業生・王...
JUDOsでは、海外で柔道指導者として活躍されている方々の声をお届けする「海外からの柔道指導だより」を掲載しています。 今回は、インド南部のインド洋に浮かぶ島国 スリランカ 🇱🇰 からの便りです。スリ...
JUDOsでは、海外で柔道指導者として活躍されている方々の声をお届けする「海外からの柔道指導だより」を掲載しています。 ミャンマー・ネピドーで柔道指導を行っている平沼大和さんからの活動報告です! EN...
東海大学に交換研修員として来校したタイ🇹🇭・モンクット王ラカバン工科大学(KMITL)の大学生24名を対象に、柔道体験教室を開催しました。 この体験教室は、東海大学学長室(国際担当)からの依頼を受け、...
2025年5月29日、東京・品川区のきゅりあん大会議室にて、スペシャル対談「藤井裕子氏 × 井上康生理事長」を開催しました。 シドニー五輪男子100kg級金メダリストであり、現在JUDOsの理事長を務...
JUDOsでは、海外で柔道指導者として活躍されている方々の声をお届けする「海外からの柔道指導だより」を掲載しています。 ネパールで2025年3月から柔道指導をしていた松本あゆみさんからの最後の報告です...
4月28日、フランス柔道連盟の依頼により、トップアスリートの指導者候補に向けた研修を開催しました。 フランスでは、指導対象によって取得するライセンスが異なる制度があり、今回はトップアスリートの指導を目...
2025年4月20〜26日、フランス柔道連盟主催の「指導者研修」が東海大学湘南校舎にて開催されました。 本事業は、フランス柔道連盟からの要請を受け、東海大学体育学部ならびに同大学スポーツプロモーション...
2025年2月、ウズベキスタンへ柔道衣82着を寄贈しました。この取り組みは、スポーツを通じた国際交流を促進する「スポーツ外交推進事業」の一環として行われたもので、国内輸送は全日本柔道連盟、国外輸送は外...