ブラジルから柔道指導者1名の受け入れを支援しました!
ブラジル人柔道指導者ラファエル・ルイス(Raphael Luiz Moura dos Santos Silva)さんの受け入れを支援しました(2022年12月10日~2023年1月10日)。 ラファエ...
ブラジル人柔道指導者ラファエル・ルイス(Raphael Luiz Moura dos Santos Silva)さんの受け入れを支援しました(2022年12月10日~2023年1月10日)。 ラファエ...
UAE柔道連盟ジュニア・カデットコーチとして活動をしている芦田弘毅氏より活動報告が入りました。UAEでの指導は、原口直也氏(NPO法人柔道教育ソリダリティーの支援により、2016年9月~2019年11...
JUDOsでは、皆さんから受け取った柔道衣を世界各国で柔道衣を必要としている方々にお送りしています! ※黒帯はリサイクル対象外です。有段者であることを示す帯であるためです。 【ご送付方法】 洗濯した柔...
JAPAN Forwardに、井上理事長が寄稿しました。 「JAPAN Forward」2022年12月31日 英語記事はこちら: Kosei Inoue: 2022 Tokyo Grand Slam...
スペシャル・プロジェクト13号、バヌアツ共和国にリサイクル柔道衣14着が届きました! 2022年12月に 東京体育館で開催されたグランドスラム東京に参加していたバヌアツチームのジョー・マヒト(Joe...
2022年12月14日、「Yawara-chan Taiso」(やわらちゃん体操)と札幌の高齢者の転倒予防のコラボレーションについて、可能性を図るべくオンライン意見交換会を開催しました。 イギリスから...
スペシャル・プロジェクト第11号 ネパールへ運搬していただいたリサイクル柔道衣14着が、カトマンズのMMAC道場に届けられました。 10月末に、ネパール・ヒマラヤでガイドを行っている中山岳史さん(株式...
12月7日に開催したオンラインカフェ&トークに、駐日ポーランド共和国パヴェウ・ミレフスキ大使よりスペシャルメッセージをいただきましたのでご紹介いたします。 https://judos.jp/wp/wp...
2022年12月7日16時より、JUDOs会員を対象とした第1回「JUDOsオンライン・カフエ&トーク」を開催しました。 ゲストに、ポーランドの柔道指導者アントニー・マチョウスキー氏とワルシャワ在住の...