アラブ首長国連邦🇦🇪UAEより【シュクラン日記 No.21】

JUDOsでは、海外で柔道指導者として活躍されている方々の声をお届けする「海外からの柔道指導だより」を掲載しています。

西アジア南西のアラビア半島にあるUAE(アラブ首長国連邦)でUAE柔道連盟ジュニア・カデットコーチとして活動をしている芦田弘毅氏からの活動報告です!

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to dFlip 3D Flipbook Wordpress Help documentation.


テキストバージョンはこちら↓

2023年11月2日

シュクラン日記 ~No.21~

アブダビでの活動(近況)

アブダビでキッズクラスをスタートしました!

現在、畳の上で練習出来るのは週3日(各2時間)と時間が限られているので、通常の練習とは別に子供の指導を行うことは考えていませんでしたが、ある日「息子を練習に参加させたい」と連絡をくれたお母さんがおり、「良いですよ」と返事をしたのはいいものの、いざ練習に来たと思ったら、自分の子供の他に10人の子供も一緒に連れて来てくれました。どうも息子さんが通っている柔術クラスの保護者間で、「柔道行こうよ!」という話になったみたいです。1人子供が増える程度なら特段支障は無いと考えていましたが、さすがに10人は…と有り難い反面、頭を抱えてしまいました。とはいえ10人も面倒を見られないとは言えなかったので、普段練習場所を提供してくださっているアブダビ日本人学校とアブダビ日本人学校で練習を行う剣道クラブに連絡をさせて頂き、日曜日の朝に、剣道クラブと体育館をシェアさせて頂きつつ、水曜日の練習も1時間は大人、1時間はキッズに分けることで、キッズクラスの練習を維持することにしました。そのように図らずに始まったキッズクラスですが、子供への指導は想像以上に大変で、技を教える以前に話を聞いてもらうことに悪戦苦闘しています。また、まだ私の中で彼らに適した指導法が確立できていない部分もあり、毎回トライアンドエラーの繰り返しですが、水曜日に限っては私の(大きい)生徒達もサポートに入ってくれますので、周りのサポートも得ながら、自分自身の新たな挑戦として取り組んでいければと感じています!


水曜日は大きい生徒たちも、キッズクラスをサポートしてくれます


練習後の片づけも積極的に行います

グランドスラムアブダビで

10月25日~27日の期間、MUBADARA ARENAにてグランドスラムアブダビが開催され、私のチームからは4選手が出場しました。柔道ワールドツアーの一角を担う大きな大会ですので、勝つことが非常に難しいのですが、今年は1勝することを目標に掲げ本大会に出場しました。

 結果として、全員初戦敗退に終わり目標達成することができませんでした。しかし個々で見れば成長を感じられる者もおりました。去年は何もできずに負けた選手が、今年は果敢に攻め3分以上互角に勝負することが出来ました。また組手と足技を活かして攻めることが出来た者、投げるまでには至らなかったものの、惜しい場面を作り出せた者もおりました。まだまだ国際大会で勝つことが難しいチームですが、少しずつ努力して前進していければいいなと感じました!

 大会期間中には、ウズベキスタンにいたころ(青年海外協力隊時代)のカウンターパートと再会しました。これまではお互い英語ができずウズベク語で会話をしていましたが、久しぶりに再会し「お互い英語上達したね~」なんて話しながら、ウズベキスタンにいた頃の思い出話に花が咲きました!

 


ウズベキスタン時代の同僚

アブダビ日本人学校での柔道指導

10月3日より、アブダビ日本人学校中学1~3年生の保健体育授業内にて、柔道が開始されました。私は外部講師という立場で携わらせて頂いており、2023年内に5回実施予定です。柔道着の着方、礼法、受身、寝技・立技の基本技術を5回の授業のなかで万遍なく体験・習得するにはどのような授業内容が良いのかを考えつつも、退屈な授業にならないように、柔道の動作を用いたゲームも取り入れるようにしています。

 1番初めの授業では、生徒たちの性格やクラスの雰囲気が分からなかった分、どのような内容なら興味を持ってくれるのか探り探り行いましたが、想像以上に積極性を持って取り組んでくれたので、非常に指導しやすい雰囲気でした。特にエミラティ(UAE国籍)の生徒は競い会う事が好きなようで、ゲームにおいては負けん気を発揮していました。現在は既に前半2回の授業を実施し終え、残すところ3回となりました。後半の授業でも生徒の皆さんに柔道の楽しさを伝えられるよう、アブダビ日本人学校の先生方と協力しながら、取り組んでいければと思います!


受身の練習


ゲームに取り組む様子


JUDOsでは海外で柔道指導をしている方々の活動記を紹介しています。自分の活動を発表したいという方は事務局までご連絡ください。