海外へ渡航される方に柔道衣を手荷物で運んでいただく「柔道衣運搬スペシャル・プロジェクト」。第65号では、ミャンマーの首都・ネピドーへと柔道衣7着を届けることができました。
今回ご協力くださったのは、認定NPO法人セカンドライフの村田幸平さんです。
NPO法人セカンドライフは「不用品の寄付で、世界中に笑顔を」という理念のもと、世界各国にさまざまな物資を寄贈し、支援活動を行っている団体です。村田さんはミャンマーへの支援のため現地を訪問されるにあたり、「約10kgほどであれば柔道衣の運搬が可能です」と申し出てくださいました。
村田さんはこれまでにも、タイ・ターク県メーソート郡のミャンマー難民や、ザンビア・メヘバ難民キャンプ、ラオスなどへ柔道衣を運搬いただいています。
今回も国内輸送費をご負担くださり、柔道衣はタイを経由して、ネピドーで活動を続けている平沼大和さんへ無事に届けられました。
ネピドー平沼道場に届けてくださいました
道場で柔道衣を受け取る平沼大和さん。本法人HPでミャンマーでの指導日記「めんでん柔道記」を連載中です
この道場の畳は日本から寄贈したものです。皆さん大切に使用しているそうです。
セカンドライフの皆さま、村田様、ありがとうございました!