お知らせ【電話・FAX不通】
日ごろよりJUDOsの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 現在、東海大学のサーバーが不正アクセスを受け、ランサムウェアに感染した影響により、2025年4月17日午後より学内のインタ...
ホーム » 新着情報
日ごろよりJUDOsの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 現在、東海大学のサーバーが不正アクセスを受け、ランサムウェアに感染した影響により、2025年4月17日午後より学内のインタ...
昨年7月にミャンマーへ発送した畳(169枚)が、現地に無事到着しました。 この畳は、東海大学仰星高校より提供されたもので、輸送費はミャンマー柔道連盟のTun Tun U会長がご負担くださいました。到着...
JUDOsでは、海外で柔道指導者として活躍されている方々の声をお届けする「海外からの柔道指導だより」を掲載しています。 西アフリカでサハラ砂漠西南端の国、セネガルでJICA青年海外協力隊として活動を行...
2025年3月5日、長野県飯綱町で小中学生を対象とした「飯綱町夢の授業」が開催されました。 このイベントは、飯綱町が子どもたちに夢や目標をより身近に感じてもらい、自らの未来を描くきっかけとなることを目...
JUDOsでは、海外で柔道指導者として活躍されている方々の声をお届けする「海外からの柔道指導だより」を掲載しています。 ミャンマー・ネピドーで柔道指導を行っている平沼大和さんからの活動報告です! 20...
JUDOs事務局の日常を紹介する不定期連載です。お時間あるときにおつきあいください。 3月10日、東海大学柔道場でJUDOs主催「第2回Tocy‘s 柔道エクササイズ」を行いました。 (第1回の記事は...
横浜国立大学「柔友会」のメンバー・北村慶貴さんのご協力のもと、スリランカ🇱🇰に柔道衣78着を寄贈しました。 北村さんは、初めてスリランカを訪れた際、「旅行中に柔道ができないのがつらい」と感じたことがき...
2025年3月10日から22日、中国・山東省柔道協会の依頼を受け、東海大学男子柔道部の部員5名を山東省済南市へ派遣しました。 今回の派遣は、昨年12月から今年1月の木原慧登さんの派遣に続く第2弾であり...
2025年3月、西アフリカに位置するシエラレオネ🇸🇱日本総領事事務所で、本法人から提供した柔道衣122着と畳76枚の寄贈式が行われました。 シエラレオネ柔道協会への器材供与(柔道衣)には、同柔道協会会...