スリランカ🇱🇰に柔道衣を届けていただきました!

横浜国立大学「柔友会」のメンバー・北村慶貴さんのご協力のもと、スリランカ🇱🇰に柔道衣78着を寄贈しました。

北村さんは、初めてスリランカを訪れた際、「旅行中に柔道ができないのがつらい」と感じたことがきっかけで、現地の道場を探し訪問。同国の最大都市コロンボ(Colombo)近郊でも柔道衣や畳が不足していることを知り、「スリランカへ柔道衣を送るプロジェクト」を立ち上げました。

今回の寄贈は2024年に続き二度目となります。(第一回目の報告:スリランカ🇱🇰に柔道衣が届きました!)

現地に入った北村さんは、Parakumpura National School や Sole Maha Vidyalaya学校でクラブ活動で柔道をしている学生の皆さんへ柔道衣を手渡しました。また、大きなサイズの柔道衣は、スリランカ警察(Sri Lanka Police) 道場に届けてくださいました。


スリランカの北西部州プッタラム地区にあるSole Maha Vidyalaya学校で


スリランカ警察(Sri Lanka Police)の道場にも寄贈しました


寄贈された柔道衣を着て子どもたちが大会に出ました!との報告が届きました

北村さんは「送料がもったいないので取りに行きます。倉庫掃除も一緒にしますよ!」と東海大学の倉庫まで直接来てくださり、発送作業までお手伝いいただきました。


東海大学まで車で柔道衣を受け取りに来てくださいました。左が北村さん。右はこの日の作業を臨時で手伝ってくださった東海大学柔道部の石崎憲吾さん

スリランカの柔道環境が少しでも充実することを願っています。
北村さん、ありがとうございました!